MENU

ハンバーガーメニュー用お礼を言うぴのり

 

ぴのりブログへようこそ!

皆様の役に立つ楽しい記事を書いていきますので宜しくお願いします☘

サイトマップ

新しいもの好きで飽きっぽい…恋愛が長続きしなかった彼はHSS型HSEだった

こんばんは、ぴのり(@pinori08)です✨

皆さまの中で、

お悩みネコ

HSPの彼は新しいものが好きなわりにすぐ飽きる…

彼はとても飽きっぽくて恋愛もなかなか長続きしない…

すぐに別れたいと言われる…💦

という方はいませんか?

 

私の彼氏「クロにゃん」も新しいものに目がない上に飽きっぽく、お付き合いが全然続かない熱しやすく冷めやすい人でした💦

(私と付き合った時もたった2ヶ月で一度別れを切り出されています…。)

本記事を読めば、HSPで恋愛が長続きしない人やその恋人へのヒントになりますよ✨

 

記事の内容
  • HSS型HSEとは?
  • 元彼クロにゃんは『飽きっぽいけど新しいものや人と関わるのが好きなHSS型HSE』だった!
  • 【ぴのり的対策】恋愛を長続させるためには?

となっています。

 

ぴのり

この記事は、HSPの彼とのお付き合いで悩み、本やYouTube、サイト、様々なSNSでHSPの方たちとつながってHSPを学び、「ここまでHSPに寄り添ってくれる非HSPがいると知り希望が持てた!」と多数コメントを頂くようになった私ぴのりがお送りします。

 

〜注意〜

HSEやHSSなどのHSPの分類は多くのサイトで伝えられていますが、まだ学術的に根拠のないものです。

しかし、長年感じていたHSPのクロにゃんへの疑問がHSS型HSEに当てはめることでより深く理解できたので参考としています🍀

それでは詳しく説明していきますね。

 

HSS型HSEとは?

よく分からないぴのり

お悩みネコ

HSS型は聞いたことはあるけどHSEって初めて聞いた…

内向型HSPと何が違うの?

違いは『刺激を求めるかどうか、社交的かどうか』という部分だよ

ぴのり

 

刺激追求型・外向型HSP『HSS型HSE』の引用イラスト

社交的だし人の気持ちがわかる。

それなのに好奇心旺盛で刺激を求める。単純に『できる人』です。

  • 人と一緒になって物事を始められる
  • リーダーシップが取れる
  • 人から好かれやすい
  • 比較的簡単に行動に移す

引用元:ココヨワ/【重要】HSPの4つの分類/HSP・HSS・HSEの種類と組み合わせを解説

上記のように、HSS型HSEは刺激を求めるし、人と関わることが好きな社交性も持っています。

ただし、その分非常に疲れやすいし、人と関わることが好きな分傷つきやすいと言われています…💦

 

一概にすべての特徴が当てはまるものではありませんが、クロにゃんは上記の引用元『ココヨワ』のHSS型HSPの診断テストHSE(外向型HSP)の診断テストではそれぞれ125点中89点、125点中82点で中程度のHSS型HSEという結果が出ました!

(2つの診断テストの結果どちらも高い場合はHSS型HSEと判断できるそうです。)

 

クロにゃんは『飽きっぽいけど新しいものや人と関わるのが好きなHSS型HSE』だった!

新しいものが大好きで人との関わりが好きなHSS型HSEクロにゃん

  • 新しいことや刺激的なものが好き
  • 飽きっぽい、急に燃え尽きる
  • 人と長時間一緒にいても大丈夫
  • 恋愛は惚れっぽいが長続きしない
  • ずっと一人で家にいると疲れる

クロにゃんの場合は特に、上記のHSS型HSEの特徴がよく当てはまりました。

 

ぴのり

今までは内向型HSPにしては疑問が残るなぁと思っていたけど、HSS型HSEの特徴を知った時はクロにゃんにしっくりきすぎて驚いたよ

 

そして、一番気になるのが『恋愛が長続きしない』という傾向です…。

HSS型HSEクロにゃんは私と付き合う以前は、長くて6ヶ月しかお付き合いが続かなかったそうです💦

クロにゃん曰く

クロにゃん

若い頃は特に、色んな女性と恋愛してみたいという気持ちがあったのかも…💦

と素直に教えてくれました。苦笑

 

それと同時に恋愛が長続きしない自分にとても苦しんでいる様子です…。

お別れした数だけ自分を責めて自己肯定感が下がり、『自分は結局いつまでも一人ぼっちだ』と孤独を募らせているのです💦

 

【ぴのり的対策】恋愛を長続きさせるためには?

important重要なことを教える章のアイキャッチ

そこで、別れたりくっついたりを何度も繰り返し、クロにゃん史上最長にお付き合いが続いた私が恋愛を長続きさせるポイントをまとめてみました!

  • HSS型HSE彼氏に深刻な雰囲気で「少し距離を置きたい」と言われたらとにかく放置する
  • HSS型HSE彼氏が疲れている時にネガティブな話はしない
  • HSS型HSE彼氏がつらい時はその想いを受け入れて共感してあげる
  • つらい過去よりも楽しい思い出話をたくさんする

詳しく説明していきますね。

HSS型HSE彼氏に深刻な雰囲気で「少し距離を置きたい」と言われたらとにかく放置する

私が思うに、HSPの恋人に「距離を置きたい」と言われる関係はまだこれからの発展途上のカップルである可能性が高いと思います。

実際、私がクロにゃんに距離を置かれた時期は付き合って2ヶ月目に始まり、その後も1〜2年はちょこちょこ繰り返しました。

しかし、出会って約4年の今では最初の頃には想像もつかないくらいのかまってちゃんとなり、連絡はほぼ彼からになりました(;´д`)💦

 

お互いの信頼関係がきちんと構築されていない間は、彼に深刻な雰囲気で「距離を置きたい」と言われたら、彼が一度限界を越えたのだと思い、そっとしておくことが賢明です。

 

HSS型HSE彼氏が疲れている時にネガティブな話はしない

HSS型HSEだけでなくHSPなら多くの人に共通することなのですが、落ち込んでいる時や疲れている時に非HSPの彼女から仕事の愚痴やネガティブなことを聴くといつも以上に疲弊してしまいます。

良心的なHSPは「彼女のために何もできない自分はダメなやつだ…」と自己嫌悪に陥ることもあります。

 

そうなると、お付き合いがとても不安定になるので、特に付き合って最初の時期は彼が疲れている時にネガティブな話は避けるといいですよ🍀

 

HSS型HSE彼氏がつらい時はその想いを受け入れて共感してあげる

クロにゃん

今日さ、職場の隣の席の人がイライラしてて…
なんかすごく疲れたよ…
え?八つ当たりされたわけじゃないんでしょ?
気にしすぎだよー

お悩みネコ

という返し方はHSPが深く傷つくのでやめましょう。

 

そっか〜。
隣の人がイライラしてると気になっちゃうよね

ぴのり

と、なるべく相手に共感して寄り添う言葉をかけると彼は安心して、自分の気持ちを押し込まずにまた話してくれるようになります✨

 

つらい過去よりも楽しい思い出話をたくさんする

クロにゃんはよく、過去のとてもつらいトラウマ記憶を何かのきっかけで思い出しては激しく落ち込むことがありました。

しかし、逆に素朴で小さな幸せな記憶もとても嬉しそうに鮮明に思い出すのです。

一概には言えませんが、このように過去の記憶によって感情を大きく揺さぶられるHSPは多いと思います。

 

なので、嫌な記憶ではなく自分たちが一緒に過ごした楽しい思い出話をたくさん繰り返し話すとその記憶が定着して二人の関係にとてもいい影響を与えると思います✨

 

じっくり時間をかけて二人の絆を強く深くしていきましょう🍀まとめ

読者さんへ長文を読んでくれてありがとうございます

もちろん、片方が支えるだけではいい関係を築いてるとは言えません。

HSS型HSE彼氏の調子がいいタイミングを見計らって、いつもより甘えてみるとか気になっていた悩み事を打ち明けてお互いの絆を深めていきましょうね🍀

 

 

⬇️HSPお役立ち記事や私の恋愛エッセイ漫画もどうぞ🌸

 

 

Sponsored Link




 

⬇️インスタもやってます🍀

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA