【HSP】周囲の音が妙に気になる!音に敏感に反応してしまう彼

こんばんは、ぴのりです✨

皆さまの中で、外を歩いている時や家の中にいる時に周囲の音が気になってしょうがなくなるという方はいませんか?

実は、クロにゃんは過去に異常に騒音に悩まされていた時期があります💦

ぴのりとLINE通話をしている最中に、

クロにゃん
クロにゃん
上の階の人の足音がうるさ過ぎる。。

と言ったり、新幹線に乗った時に斜め後ろの赤ちゃんの泣き声に悩まされ、降りる頃には体調を崩していたり…。

私は大丈夫ですが、音に敏感な人は私の周りに結構います。

そこで今回はHSPの中でも音に敏感な人という視点でまとめていきます。

 

聴覚過敏?普段以上に音に敏感になってしまった彼

聴覚過敏とは、たいていの人には普通に感じられる音でも、異常に大きく苦痛に感じたり、耳の奥が痛くなったり、時には頭痛やめまいなどを伴うこともある状態です。

年齢・性別に限らずどんな人にも発症する可能性はあり、普段より音が気になるという状態なので、病気ではありません。

なぜ聴覚過敏になるの?

聴覚過敏の原因は多岐にわたり、必ずしも耳に異常があるとは限りません。

原因の一つとして、疲れやストレスが引き金になることがありますが、こちらが原因の場合は休息を取れば小さな物音は気にならなくなります✨

しかし、休息を取っているにのに症状が長く続く場合は、病気が潜んでいる可能性もあるので注意しましょう!💦

例えば、突発性難聴・メニエール病・顔面神経麻痺・てんかん・片頭痛・発達障害・うつ病などの病気があります。

 

【注意】

すべてのHSPが音に敏感、または聴覚過敏であるというわけではありません。

HSPの彼はもともと音に敏感に反応するタイプでしたが、仕事のストレスが原因で普段以上に音に敏感になってしまいました。

皆様の参考になればと思い、一つのケースとして聴覚過敏についてもまとめました。

 

クロにゃんが予期不安でベトベトン化した!?

特にクロにゃんが悩まされた音は、彼が住んでいるアパートの隣りにある公園でお祭りの練習をしている音でした。

日曜日はやっていないそうですが、それ以外の曜日は夜19時頃から遅くて21時過ぎまで練習しているそうです。

クロにゃんが疲れて帰ってきた日は特に気になるみたいで、

クロにゃん
クロにゃん
あぁ~。。
祭りの練習が始まる~~嫌だよ~~。。
と、始まる前から憂鬱になってぴのりにLINE電話してきます💦

(余談ですが、クロにゃんが落ち込んでいる時は、ポケモンのベトベトンのような不明瞭で聞き取りにくい声になってしまい、ぴのりは聞き取るのに大変苦労します💦)

騒音でベトベトン化するクロにゃん

彼はこれから音に悩まされるという予期不安で気分が悪くなってしまうのです。

 

音に敏感な彼が行った対策

  1. 騒がしい場所や時間を避ける
  2. 普段から疲れを溜めないようにリラックスする
  3. 音が気になる時は好きな音楽や趣味に没頭して楽しいことを考える
  4. 周囲の人に理解してもらう
  5. 防音イヤーマフなどのグッズを使う

先ほどのクロにゃんのように、予期不安を起こさないよう避けられるところは避けると良いでしょう。

例えば、混まない時間に電車に乗ったり買い物に出かける、混まない時期に旅行に行くなどです。

そして、疲れが溜まると聴覚過敏が発症しやすいので、普段からリラックスする方法を自分なりに作っておくと良いです✨

クロにゃんは、長風呂をすることらしいです☘

さらに、何かに没頭することで周囲の音が気にならなくなるので、どうしても避けられない時の為にに夢中になれることを見つけておくと良いでしょう。

例えば、音楽を聴いたり好きなことを考えたり、気をそらせる事がいいですね☘

そして、周囲の人に理解してもらうことは重要です。

聴覚過敏じゃない人がその苦しみを知ることは難しいかもしれませんが、悩まされていることを伝えれば協力を得られます

静かな席に移動したり、気になる音を聞かないように工夫してくれる理解者を増やすと良いでしょう。

最後のグッズですが、最近は安いものから高くて高性能なものまで色々あるので気になる方はチェックしてみて下さい✨

防音イヤーマフは安くてお手頃です。

ただ、見た目にインパクトがあり、見る人によっては防音のためにしているなと気付かれやすいかもしれません💦

重く、耳を圧迫されるのが気になる人もいるみたいです。

こちらは、イヤープラグ(耳栓)だと耳の中が痒くなるという方に合っていると思います✨

 

 

音量調節可能なイヤープラグ(耳栓)や、必要な音は聞こえるデジタル耳栓などもあります。

こちらはイヤーマフが合わない方や、騒音に悩んでいるけど人の声やアナウンスは聞き取りたいという方にオススメです。

 

注意!耳の中のカビ

長時間イヤホンをしたり、耳かきをし過ぎて耳の中を傷つけるとカビが生え、外耳道真菌症になることがあります。

耳の中が痒くなり、痛みを伴うこともあり、ひどいときは耳が聞こえにくくなることもあります💦

特にイヤホンを長時間することは耳の中を高温多湿にするので、1時間ごとに外すなどしましょう。

 

まとめ

耳はとても繊細です。

私も以前仕事のストレスで軽い難聴になったことがありますが、身体とココロを酷使しないよう気を付けることはとても大切です(´・ω・`)

気になる症状がある方はストレスを溜めない工夫や、周囲の協力を得て過ごしやすい環境を整えましょう。

イヤープラグなどのグッズも耳を傷めない程度に活用していくことをオススメします☘

皆様のお役に立てることを願います🐤✨