【介護】訪問介護ヘルパーに必要だと思った便利グッズをまとめてみた

‍こんばんは、ぴのりです✨

過ごしやすい季節になってきましたね🍀

今日は実家の愛犬と家族と共に富士すばるランドのドギーパークへ行って来ました。

少しヒンヤリ肌寒かったですが、自然の中でアルパカやヤギに触れ合えてとても楽しかったです(о´∀`о)

 

さて、今回は私が訪問ヘルパーになってコレは便利だった!必要だった!というもののご紹介です。

利用者様のお家を一件一件回り、時には汗水垂らして働く肉体労働なので、少しでもラクに楽しくお仕事ができるよう今まで色んなグッズを試してきました🍀

そんな中で特に良かったものを厳選してご紹介しますので、ご参考までにご覧下さい。

 

必要不可欠なもの

荷物を入れるのはリュックがベスト

      • ポケットが沢山あるもの
      • 四角い形のもの

これは必ずと言っていいほど必要です!ショルダーバッグや手提げカバンではなく、両手が空いて動きやすいリュックがベストです。

書類や筆記用具、排泄介助や掃除をするときに欠かせない手袋や飲み物などをたくさん持ち歩くので荷物はとても重くなります。

時にはそれを背負いながら買い物同行や通院付き添いなどのケアを行なうので、ヘルパーさんには少しでも負担軽減になるものを使ってほしいですね✨

リュックを背負って車いすを押すぴのり

リュックの中でも特にポケットが沢山ついているものがよいです。

小銭入れや絆創膏、小腹が空いたときのお菓子などをサッと取り出せるとストレスフリーです✨

私が使っているものは、小さなチャック付きポケットや、両サイドに飲み物などを入れるポケットがある少し四角い形のリュックです。

書類を入れるのに四角いと無駄なスペースが少なくて、入れやすい、取り出しやすい、そして背負いやすいというメリットがあります✨

\こんなリュックが重宝します/

 

サンバイザー

  • 紫外線カット99%以上のもの
  • サングラスのように適度に濃いシールドのあるもの
  • 風に飛ばされないように紐付きのもの

訪問介護は日差しが降り注ぐ日中に自転車で走り回るため、紫外線を浴びまくります。

紫外線を受けるとシミやしわなど多くの肌ダメージにつながるため、特に女性の方はサンバイザーで防ぐことはとても重要だと思います(>_<)

以前会社の先輩から聞いた話ですが、長年紫外線対策をせずに訪問介護を続けたヘルパーさんは顔中にシミができていたらしいです💦

シミなどのダメージって今は大丈夫でも何年後かに出てくる可能性があるので、できる限りの対策はしておきたいですね。

以前買って失敗したのが、¥700くらいのお安いサンバイザーでしたが、なぜか使用一週間ほどでシールドが折れるように曲がってきました。

視界が歪んで見えるため、運転に支障が出てしまい、結局すぐに新しいものを購入しました💦

今まで5個ほど試しましたが、やはり安いものはすぐに使えなくなるので¥1000以上の丈夫なものをおススメします☘

\丈夫で長持ち/

電動自転車

  • 液晶画面に時間が表示されるもの
  • 前輪が手動でロックできるもの
  • 前カゴが大きいもの

こちらも訪問介護のヘルパーさんには必要だと思います。

特に坂が多かったり、ケアに行く件数が多かったり、買い物代行があるヘルパーさんには少しでも負担軽減になる電動アシスト付きの自転車が重宝します☘

暑い夏は普通の自転車で走るだけでも体力を消耗しますよね(;´Д`)

訪問介護は体力が必要なお仕事なので、いかに他のところで工夫するかでこの先も長く勤められるかが決まってきます!

せっかく介護の道を志したのにつまずいて簡単に辞めてしまうのはもったいないです。

電動自転車を買う余裕がないよ!という方は、貸し出しをしている事業所もあるので検討してみて下さい。

ただ、マイ電動自転車を持っていれば自宅から利用者様のお家へ直行直帰できるので、事務所へ行って電動自転車を借りるより大分時間も手間も減ります。

移動時間はリフレッシュできる時間でもあるので、次の訪問先に着くまではできるだけ楽しくラクに走れると仕事の効率も上がります✨

大切な利用者様のケア時間に自分の持てる力を最大に発揮できると良いですね(`・ω・´)

ちなみに電動自転車の中でも時間が表示されるものがおススメです。

時間を見て動く仕事なので、時計は何度も確認します。

腕時計をしていても入浴介助中に外して付け忘れたりするので移動中でもパッと確認できるものが便利です✨

あと、鍵をかけた際に前輪と後輪が同時にロックされる自転車がありますが、施錠後に少し横へずらしたい時に動かしにくくて大変です。

個人的には前輪は手動でロックできるタイプが扱いやすいと思います。

私が使用している電動自転車↓

あるとさらに快適なグッズ

大型サドル

一日に何時間、週に何日も自転車に乗るため、訪問介護ヘルパーさんのお尻への負担はとても大きいです。

私は今の会社に勤めてすぐにお尻(座骨のあたり)の痛みが出て、毎日かなり不快な思いをしながら働いておりました(^_^;)

時には血豆ができたり、どうしても痛みに耐えられない時は大きな絆創膏を貼ってやり過ごすなどしていました。。

お尻への負担が気になる方には大型のサドルに替えることをオススメします✨

こちらに替えてからかなり移動のストレスが軽減されて自転車に乗るのが楽しくなりました!

初めて乗った瞬間“お尻がふわふわする!”と、感動した覚えがあります。笑

\お尻を大切に🍀/

まとめ

私の経験と知識が、介護の道を志しているヘルパーさん達に少しでも役に立てることを願っています🐤✨