ナイアシンとフラッシュしないナイアシンアミドはパニック障害に◎!メルマガ②

こんばんは、ぴのり(@pinori0808)です✨

(この記事は2020年4月19日に更新しました。)

パニック障害の皆さまで

クロにゃん
クロにゃん
ナイアシンとナイアシンアミドってパニック障害にいいの?
と、気になる方はいませんか?

 

⇩前回メルマガ『nicot⁺』(にこっとぷらす)で知識を身につけ、念願の薬断ちをしたきゅかですが
パニック発作の不安度をグラフにした図【パニック障害に鉄分】メルマガ①~完全に薬をやめられた編~ パニック障害を克服したかと思われたその後、2度も不調期を迎えます💦

 

今回は不調を起こしたきっかけや再び回復した現在までを綴っていきますね。

本記事を参考にすればパニック障害をコントロールするコツを掴めますよ✨

 

記事の内容
  • 不調のきっかけは甘いお菓子
  • 回復したきっかけはナイアシン(フラッシュしないナイアシンアミド)摂取&糖質制限
  • 糖質を摂りながら発作もコントロールするタイミングを発見!

それでは、詳しく説明していきますね☘

 

パニック障害が安定した後に起こった不調&回復①

クロにゃん
クロにゃん
なんでまた発作が出るようになったの?

それまで、電車に乗ってもほとんどパニック発作は出なくなったのに、5~7月にかけてどんどん悪化していったのです💦

原因は夏の暑さとストレスによるお菓子の糖質

実はきゅかは暑い季節になると発作が起きやすくなります(;´・ω・)

この頃は徐々に暑さを増してくる季節だったため、体調も不安定に。。。

中でも不調期①のピークは7月で、月に2~3回はパニック発作を起こしていました💦

 

さらに、きゅかはダイエットもしていたのです!

ダイエット自体は不調になる一年前から始めていましたが、このときはストレスで甘いお菓子がやめられなくなり糖質を摂り過ぎてしまいました💦

お菓子は毎日小さい小分け袋を1つ食べたり、ナッツ類をたくさん食べていたそうです。

 

しかし、彼と週に1回30分程度のウォーキングを始めたのもこの時期なので、暑さと糖質はきゅかにとって特別パニック発作を起こしやすい要因だったと考えられます(;´・ω・)

(ウォーキングはパニック障害改善によいと聞いて始めました。

ちょうどきゅかの彼も一緒に運動したがっていたそうです✨)

 

不調期①
  • 原因:暑さと糖質の摂り過ぎ
  • 不調のピーク:7月。月に2~3回パニック発作が出た

 

回復のきっかけはナイアシン(フラッシュしないナイアシンアミド)摂取!

クロにゃん
クロにゃん
回復したのはなんで?

実は、この時始めたのがナイアシン(フラッシュしないナイアシンアミド)摂取です!

パニック障害の原因として脳内のセロトニン不足があげられますが、ナイアシンとはセロトニンを効率よく作るために欠かせないビタミンなのです。

 

⇩詳しくはこちらの記事もどうぞ☘

セロトニンが多い人、少ない人HSPにおすすめのサプリは?ナイアシンがセロトニン生成や睡眠にも重要な理由

 

ナイアシンはサプリメントで摂ると効率的ですよ✨

(ナイアシンフラッシュに注意!最初は量が一番少ないものから始めることをオススメします!)

 

 

⇩こちらはナイアシンフラッシュしないナイアシンアミドです✨

(ナイアシンより効果は穏やか。)

 

きゅかはナイアシンフラッシュが怖かったので、最初は

・朝ナイアシン100mg

・昼ナイアシンアミド200mg

・夜ナイアシン100mg&ナイアシンアミド200mgで摂っていました。

 

注意
ナイアシンフラッシュは体調が悪いときや疲れがたまっているときにも強く出ることがあるので、その都度調整しましょう。

 

7月にパニック発作が強く出たあとに、ナイアシンとフラッシュしないナイアシンアミドを摂取し始めて4か月後にはほとんど発作が出なくなりました(´ω`*)

 




 

パニック障害が安定した後に起こった不調&回復②

クロにゃん
クロにゃん
で、なんでまた不調になっちゃったの?

次にきた不調期②はまたしても糖質の摂り過ぎです💦

原因は甘いお土産!

きゅか
きゅか
彼にもらったお菓子が美味しくって。。💦

きゅかは彼からお土産でチョコのお菓子詰め合わせをもらったため、10日間ほどいつもより多めに糖質を摂る生活をしていました。

 

週に1~2回、外の仕事で電車に乗りますが、このお菓子を摂り始めて3日目に発作が起きたのです!

なんとか耐えてその2日後も電車に乗りましたが、またしても大きな発作が💦

 

なんで!?
まさかお菓子が原因??
きゅか
きゅか

そうです。。

糖質を摂り過ぎると血糖値の乱高下によって、セロトニン(幸せホルモン)の材料を無駄遣いしてしまい、うつやパニック障害を引き起こしやすくなります(;´・ω・)

 

⇩詳しくはこちらの記事もどうぞ☘

血糖値スパイクでダルくなるクロにゃん繊細なHSPは気を付けて!血糖値スパイクは疲れる&大事な栄養を無駄使いする

 

お菓子をいつもの量に戻して回復

パニック障害の恐怖から予期不安も強くなってしまいましたが、原因は糖質とわかり、ここからお菓子の量をいつもと同じ量に戻します。

 

次に電車に乗ったときは、予期不安が強かったのですが発作は小さく済みました。

さらにその一週間後には予期不安だけありましたが、発作は出ないまでに回復したのです!

 

パニック発作の頻発や回復したグラフ

 

電車に乗る前日&当日以外は少し糖質オーバーしてもOK

大変だったね~💦
ぴのり
ぴのり
きゅか
きゅか
でも、ここから学んだ事もあるんだ!

実はこの経験から、きゅかは甘いお菓子を食べても大丈夫なタイミングを知ることができたのです✨

 

きゅか
きゅか
電車に乗る前日や当日
以外は少し多めに食べても大丈夫!

なので、きゅかは甘いものをたくさん食べたいときは電車に乗る日から遠い日に食べるようにしているそうです!

 

まとめ:パニック障害にナイアシンとフラッシュしないナイアシンアミドを

きゅかはパニック発作がほぼ出なくなり薬断ちもできました✨

しかし、パニック障害を克服できた!?と思った矢先に、このような思わぬ落とし穴にはまったのです💦

 

パニック障害は色んな要因があると思いますが、きゅかの経験が皆さまの参考になることを願います☘

 

⬇️心の病を根本的によくしたい!という方にオススメ。

私が読んだ中で一番わかりやすく、あっという間に読めます✨

かと言って難しいことはなく、誰でもできる実現性の高い内容ですよ🍀

 

⬇️Twitterもやってます。ブログ更新ツイートや日常のささやかな幸せを呟いています。

 

皆さまが毎日楽しく過ごせますように🐤✨