こんばんは、ぴのり(@pinori08)です✨
皆さまの中で、
非HSP彼女
どうしたらいいかわからない💦
と悩んでいる方はいませんか?
私も4年付き合っているHSPの彼に、今まで何度も距離を置かれたり別れを切り出されました…
皆さまの不安なお気持ち本当によくわかります(´;ω;`)!
そして最近、このようなお悩み相談をいただくことが増えたので、少しでもお役に立てるよう私なりにまとめてみました!
⬇️そもそもHSPって?という方はこちらもどうぞ☘

- エッセイ漫画:HSPの彼に何度も距離を置かれた!
- 距離を置かれた時の心構え
- どうしても彼が気になる時は?
- あなたの気持ちが残らないようにしよう
となっています。
〜記事の信頼性〜
私は2019年8月に、YouTubeでHSPという気質の人がいることを知りました。
彼との付き合いが安定しなくて悩んでいた私は何かのヒントになると思い、猛勉強!
HSP関連の本を4冊、YouTube、サイト、Twitter、Instagramで様々なHSPの方たちとつながり、気持ちを学びました✨
今ではHSPの方たちに、「ここまでHSPに寄り添ってくれる非HSPがいると知って希望が持てた!」と多数コメントを頂いています☘
それでは詳しく説明していきますね🌸
Sponsored Link
目次
エッセイ漫画:HSPの彼に何度も距離を置かれた!
自分に自信のない彼は彼女を幸せにできるか?とか、結婚するのが怖いとよく考えるそうです…💦
私は最初、とても動揺して見苦しいほど追いすがってしまいましたが、何度か繰り返すうちに

と思うようになりました。
そして、今では

と、頑固だった気持ちを手放すようになりました✨
(現在は付き合って4年、遠距離恋愛も無事終了しました✨)
距離を置かれたときの心構え
- こちらもなるべく連絡をせずに放置しよう!
- 自分を癒す・満たすことに時間を使おう!
それでは一つ一つ説明していきますね✨
こちらもなるべく連絡をせずに放置しよう!
急に距離を置きたいと言ってきた相手は、少なからずあなたにネガティブな気持ちを持っています。

つまり、連絡するのは自分の印象をさらに下げかねないのです!
状況にもよりますが、相手が心の殻に閉じこもってしまった時は、自ら出てくるまでそっと放置しておくのが賢明です☘
⬇️HSPの恋愛傾向について詳しく書いています。
最後の方の『人間関係リセット症候群』も参考になると思います!

自分を癒す・満たすことに時間を使おう!
非HSP彼女
それは本当に辛いですよね…。
私も何度悲しく悔しく辛い気持ちで心がドロドロになったことか…。

心がずっとネガティブなままだと、さらにネガティブなことを引き寄せてしまいます💦
そうならないためにも、今から少しずつ自分を癒しましょう☘
心身ともに疲弊しているうちは音楽を聴いて泣いたり、ゆっくり寝たり、入浴したり…
自分を労ることで気持ちを回復していきましょう✨
少し回復したら、買い物をして自分にご褒美を買ってあげたり、ストレス発散できるスポーツをしてみたり。

少しずつ『相手のことを考えてネガティブになる時間』を減らしていってください。
私は何度も彼に距離を置かれて、自分が彼に依存しているなと気づいた時に⬇️この2つの著者の考えに出会いました☘
西原愛香さんの優しくかわいらしい言葉に癒されながら、幸せな恋愛を引き寄せる方法が詰まっています✨
⬇️こちらはお金についての本ですが、私は恋愛に依存しがちな女性が自分の足で立つためにも必要な知識だと思います!
実は私は彼と結婚すれば、お金や仕事の心配がなくなると思い込んでいたのです💦
彼と距離を置いてる間にこの本の知識を学び、将来の不安をつぶして自分に自信を持てるようになりましたよ☘
これらは私個人の経験にもとづく意見です。
一つの参考として、最後は皆さまが納得するものを取り入れてくださいね☘
非HSP彼女
その気持ちも痛いほどよくわかります

そんな方は次の章で詳しく解説していきますね☘
どうしても相手が気になる時は?
- 相手のために我慢したら少しはアクションを起こしてもいい
- アクションを起こす時の注意点
一つ一つ詳しく見ていきましょう。
相手のために我慢したら少しはアクションを起こしてもいい
非HSP彼女
彼は一人になりたいから連絡を絶ってるのに、こっちから連絡して大丈夫?💦
例えば、相手がLINEをブロックしてきたり、強く連絡をしないでと意思表示している場合はしばらくは何もしない方がいいです。
でも、それ以外で
HSP彼氏
という比較的穏やかな雰囲気なら、少し時間を置いてから連絡をしてみてもいいと思います。

相手の要望を聞いたら、こっちも少しだけ動いていいんじゃない?
お互いを理解するためにも、少しずつ無理のない範囲で気持ちを伝え合っていいと思います☘
アクションを起こす時の注意点
ただし、注意点があります!
- 連絡を続けない!
- 相手からの返信を求めない!
今、相手は連絡を絶って一人の時間の中で自分を回復しようとしています。
そんな時に水を差すようなことをしたら、相手がきちんと戻ってくるのにさらに時間がかかってしまいます…。
なので、どうしても連絡したいなら相手の負担にならないように一文だけで、返事を求めないような送り方をしてください。

私は何度も連絡が途切れたり、別れようと言われて距離を置かれました。
慣れた今では少し時間を置いてから彼の好きな猫の写真だけを送って、どれくらいの早さでなんて返ってくるかで様子を見るようになりましたよ。
あなたの気持ちが残らないようにしよう
HSPの恋人がいる方は皆、相手のことをすごく想ってなんとかしようと頑張っています。
非HSP彼女
・急に連絡が途絶えて心配…気になって落ち着かない!
その相手を想う気持ちは本当に素晴らしいです!✨
けれど、相手のために自分がどんどんネガティブな気持ちのループにはまっていくのはよくありません…。

相手を待ち続けたいか、待つのは辛いからやめるか、一度自分を見つめ直す良い機会だとポジティブに考えるか…。
人の幸せは十人十色なので、自分の心に問いかけて本当に自分が後悔しない道を進んでくださいね☘
HSPの恋人に距離を置かれても大丈夫☘まとめ
何度も距離を置かれて何度も絶望した私が言えることは

相手を想って行動したその経験がいつか自分に還ってきます🌸
例えうまくいかなくても、あなたの優しい気持ちを育てる素晴らしい経験になっていますよ☘
皆さまに素敵な未来が訪れますように🐤✨
⬇️他のHSP記事や私の恋愛エッセイ漫画もどうぞ🌸
⬇️インスタもやってます🍀